しぜん整体には 、基本の型「かかと合わせ整坐」があります。

この整坐は姿勢保持力を活性化して体の歪みを整え全ての運動に共通する “理想姿勢” を探究します。

朝、目が覚めたら一番で坐ることがオススメ。朝一番で整坐することで目覚めがよく、脳にいい姿勢をインプットすることで一日をいい姿勢で過ごすことが出来ます。


【かかと合わせ整坐のやり方】

かかと同士を付け太ももを合わせ、腹圧を高める

横から見ると、頭頂が頂点で膝からつま先までが底辺の二等辺三角形になる様に坐る。
 
この様に坐ることで、腰と首などの背骨の生理的弯曲をキープして姿勢保持力が強化されます。

猫背にならない様に気をつけ、胸骨(肋骨と肋骨の真ん中の縦長の骨)を前上に引き上げ 肩甲骨は後ろの下で肩を下げる。顔は胸より前に出ない様に注意、胸骨の上で目線を水平にして正面を向きます。

外に向いている意識を体の内側に集中体内感覚全身を観察(内観)。
 
骨盤を起こし肛門を締め、臍下丹田(下腹部)を意識して腹圧を高め 腹と腰に力を込める。
 
緊張して息をつめ体が縮こまらないよう、頭は上から吊られている様にする。胸•肩•鳩尾(みぞおち)を緩め、息が長く吐けたくさん吸える「深くゆったり楽で気持ちいい呼吸になる姿勢を観つける。

頭頂は天から吊られている様にして、目線を水平に頭部を鉛直にする。上半身(臍から上)は肩の力を抜きふわっとリラックス、下半身(臍から下)はどっしりとした上虚下実の姿勢地球の中心に坐る意識。
 
重心は、合わせた太ももの前でも後ろでも右でも左でもなく真ん中に来るよう、ヤジロベエの様にバランスを整えます。


かかと合わせ整坐は、しぜん整体の基本の型です。一日一回は坐る様に心がけ 自分としっかり向き合い、体内感覚で内観(自らの内側を観察)して理想姿勢を観つけましょう。
 
この様にして、自ら自らの歪みを整え理想的な姿勢探究をする坐り方だから「整坐」。
 
人と比べず、頑張らずあきらめず地道な努力を楽しみながら、自ら自らを根本的に改善、しなやかで丈夫な心と体を養います。